3年前から細々と始めたこのブログ。
なにせ平均月1程度しか更新しないもんで・・・
だがしかし!ちりもつもれば、で気がつけば5000hitを超えました♪
HPはブログ以上にとどこおっておりまだ2000台(笑)
来年はがんばって自作のダンスワンピを作って載せたい!
ハトロン紙とシーチングは用意したので、正月パターン描くぞ!
今月のお気に入り

2013年12月31日火曜日
2013年12月28日土曜日
お正月のお花2014
来年のお正月用アレンジです。
フラワーアレンジメントも始めてはや数年、先日上級コース修了認定いただきました。
あと検定通ると講師になれるらしい。
ダンスは大好きだけど、体ばっかり使ってないで、来年はアタマと手先をもうちょっと使わないとな。
フラワーアレンジメントも始めてはや数年、先日上級コース修了認定いただきました。
あと検定通ると講師になれるらしい。
ダンスは大好きだけど、体ばっかり使ってないで、来年はアタマと手先をもうちょっと使わないとな。
2013年12月26日木曜日
ウィンターパーティ2013
通っているスタジオのWinter Dance Partyが京王プラザでありまして、今回先生のご厚意でデモ出させていただきました♪
タイタニックのテーマソングでワルツ。
冒頭、フロートが絡まってしまうというトラブルがありましたが、ま、まあなんとか(^_^;
タイタニックのテーマソングでワルツ。
冒頭、フロートが絡まってしまうというトラブルがありましたが、ま、まあなんとか(^_^;
先生とリーダーと記念写真!
2013年12月22日日曜日
オリジナルデザインの新作ドレス
今回初めて、自分でデザインしたドレスができあがりました!
既成品と違って、布地からだと、できあがりのイメージが違ってしまうこともあると聞いていたので、かなり細かくオーダーを出して、必要な素材は自分で仕入れてきたり、なかなか大変でしたが、おかげで当初のイメージにほぼ沿った形で、結構いい感じにできました♪写真だと水色っぽいですが、エメラルドグリーン&ゴールドのドレスです。
トップスはベロアでスカートはプリーツ加工のサテン。
スカートの裾はアシンメトリーカットにして、ティアードのアンダースカートはあえてランダムに長く出して、反対色を見せるようにしてみました。
スピンとかキックで裾が跳ね上がったとき、キレイですよ♪
2013年12月17日火曜日
2013年12月10日火曜日
財団B級戦&JCF東京選手権
11月24日は今年最後の財団B級戦。
4度目にしてようやく!最終予選に進むことができました!ここしばらくの練習で、ムーブメントのコツをちょっとつかんだ気がしていたので(2年間一度もホメてもらったことのないスタジオの先生が初めて「よくなった」とホメて下さいました(笑))、今回はひょっとしたら二次予選突破できるんでないかとちょっと期待してましたが、結果がついてきてよかった!
そして昨日12月8日は今年最後の競技会、JCF東京選手権。
今年さっぱりご縁のなかったファイナルになんとか滑り込み、3位となりました。決勝上位2人は財団B級戦でおなじみの方々(苦笑)
当日はサークル仲間が別の区分に出場していたので、応援してもらったりビデオ撮ってもらったり。
声援があるとがぜんやる気がでますねー。
はまさん、ひろぽんさん、がっきーさん、ありがとうございました。
今年の競技会はこれにて終了。
来年は財団B級戦でセミファイナルに進めるといいなあ。
2013年11月19日火曜日
DSCJ競技会結果
17日、DSCJの選手権(モダン)に出てまいりました。
来年度の三笠選抜戦のためか、全日本ファイナルクラスの選手が多数出場、錚錚たる顔ぶれ。ハイレベルぅ~・・・。
結果、二次予選止まりでございました。
先日の結果がよかったので、統一はなんとか年度末A級維持しましたが(^_^;
個人的な感触ではたぶんムーブメントは今回が今までで一番よかった気がするので、まあまだまだ実力不足ということですな・・・。
でもま、我ながら昨年はまったくもって目をおおうばかりだったけれど、今回はところどころ、いいラインを出せたところもあり、一応進歩がみられるし!
いろいろ反省点も見つけられたので、また練習に励みます。
ライトラ~ンジ!
そうそう、D級ラテンにいとうあさことオリラジ中田が出てました!
2013年11月17日日曜日
秋の味覚とお花
スーパーで実にりっぱなすじこを見つけまして。
普段、手間がかかりそうなので、いくらしか買ったことかなったんですが、
あまりにも粒がりっぱでおいそしうだったので、初めてすじこかって醤油漬けにしてみることに。
処理がめんどうかなーと思っていたのですが、
泡たて器でカリカリやったら、おもしろいようにきれいにとれちゃいました。
あら、意外(ジョーシキか?)。
一晩漬けたそのお味は・・・ゼッピン!!
やはり季節ものは季節にいただくのが一番ですな。
ついでに、秋色のアレンジメントです。
普段、手間がかかりそうなので、いくらしか買ったことかなったんですが、
あまりにも粒がりっぱでおいそしうだったので、初めてすじこかって醤油漬けにしてみることに。
処理がめんどうかなーと思っていたのですが、
泡たて器でカリカリやったら、おもしろいようにきれいにとれちゃいました。
あら、意外(ジョーシキか?)。
一晩漬けたそのお味は・・・ゼッピン!!
やはり季節ものは季節にいただくのが一番ですな。
ついでに、秋色のアレンジメントです。
オブジェ
陽だまり
2013年11月8日金曜日
ドレスデザインとコピック
モダンドレス、今年もう1着くらいつくってもいいかなーと思い、お教室の先生(兼ドレスメーカーの社長)に相談して、オーダーしてみることにしました。
せっかくなんで、自分の好きなデザインで作ってみたく、デザイン画を何点か描いてみることに。 液晶タブレットとか持っていれば、フォトショ使って、カラー変更とかがらくにできそうなんだけど。 まあ、そんなステキな道具はないので、アナログに紙に書いて彩色。
ここで、10数年ぶり(!)に、コピックスケッチ登場。
高校くらいのときに発売され大ヒットしたアルコール系マーカーペン。
液が分離とかしてないかと思いましたが、意外にも全く問題なく使えました。とっとくもんですね。
メーカーの社長とパタンナーさんにも見てもらい、上のデザインに決定!来月完成予定。
昨年着用したドレス(4点)は売り出しますので、気になる方はお問い合わせください。委託販売に出しますが、サークルの方には、販売予定価格からさらにお値引きさせていただきます♪157センチ、Mサイズです。
せっかくなんで、自分の好きなデザインで作ってみたく、デザイン画を何点か描いてみることに。 液晶タブレットとか持っていれば、フォトショ使って、カラー変更とかがらくにできそうなんだけど。 まあ、そんなステキな道具はないので、アナログに紙に書いて彩色。
ここで、10数年ぶり(!)に、コピックスケッチ登場。
高校くらいのときに発売され大ヒットしたアルコール系マーカーペン。
液が分離とかしてないかと思いましたが、意外にも全く問題なく使えました。とっとくもんですね。
メーカーの社長とパタンナーさんにも見てもらい、上のデザインに決定!来月完成予定。
昨年着用したドレス(4点)は売り出しますので、気になる方はお問い合わせください。委託販売に出しますが、サークルの方には、販売予定価格からさらにお値引きさせていただきます♪157センチ、Mサイズです。
2013年11月6日水曜日
アマチュア統一全日本
11/4に第一回アマチュア版統一全日本戦が開催されまして、参加してまいりましたー。
統一といっても、財団が参加しなかったので、JDCとJCFですが・・・。
結果は準決勝。
まあ健闘した方かな(^_^)
当日、お教室の先生が、たまたま会場にいらしてて、いろいろアドバイスをくださいました。
「ところどころコンタクトがぶれたり、突っ込みすぎて足の上に体重が落ちてたり、スウェイがたりなかったり、まあいろいろあるけど、トップの大きさは目を引いた。あれはほめてやる。」だって(笑)
試合をみていただくのは初めてだったので、うれP。
にしてもさすが先生、我々の予選を見て、「たぶん準決勝までだな」と言い残して、二次予選まででご予定があるそうで先に帰られたのですが、ホントに準決勝まででした。
前日のプロ統一と同じ新高輪プリンスの「飛天」で、ゴージャスで広い会場だったので、気持ちよく踊れました♪
今月はあと17日と24日、がんばります!
統一といっても、財団が参加しなかったので、JDCとJCFですが・・・。
結果は準決勝。
まあ健闘した方かな(^_^)
当日、お教室の先生が、たまたま会場にいらしてて、いろいろアドバイスをくださいました。
「ところどころコンタクトがぶれたり、突っ込みすぎて足の上に体重が落ちてたり、スウェイがたりなかったり、まあいろいろあるけど、トップの大きさは目を引いた。あれはほめてやる。」だって(笑)
試合をみていただくのは初めてだったので、うれP。
にしてもさすが先生、我々の予選を見て、「たぶん準決勝までだな」と言い残して、二次予選まででご予定があるそうで先に帰られたのですが、ホントに準決勝まででした。
前日のプロ統一と同じ新高輪プリンスの「飛天」で、ゴージャスで広い会場だったので、気持ちよく踊れました♪
今月はあと17日と24日、がんばります!
2013年10月15日火曜日
セレブな展示会
一昨日ふらりと立ち寄ったジュエリーショップで、たまたま以前から探していたデザインのネックレスを見つけたので、わりと即決で買おうとしたところ、お金持ちと勘違いされたのか、店員さんに「明後日近くで展示会をやるので、そこの商品とぜひ比べてから決めてください」とモーレツな営業を受け、まあたいした予定もないので、行ってみることにしたのですが。
案の定ウン十万の高級デザイナージュエリーがずらりとならび。
「こちらなどはお値段がかわいらしすぎて、おすすめしては失礼かと思いますが・・・」と出されたペンダントが12万(苦笑)。そういう営業トークになるんだなと、ミョーに関心してしまいました。
しかも「お昼ご用意してます」というから、弁当でも出るのかと思いきや、なんと別室でフレンチのフルコース。アルコール類も全てフリードリンク、菓子折のお土産付き。
結局私は前日に予定していたネックレスだけ買ってなんとかブジに帰ってまいりましたが、何か買わずには帰れないな、こりゃ。
それにしても、会場のかなりの盛況ぶりに驚きました。
世の中、持ってる人は持ってるのねえ・・・。日本の景気は明るいか?
ちなみに、お食事最後のデザートがこちら↓
案の定ウン十万の高級デザイナージュエリーがずらりとならび。
「こちらなどはお値段がかわいらしすぎて、おすすめしては失礼かと思いますが・・・」と出されたペンダントが12万(苦笑)。そういう営業トークになるんだなと、ミョーに関心してしまいました。
しかも「お昼ご用意してます」というから、弁当でも出るのかと思いきや、なんと別室でフレンチのフルコース。アルコール類も全てフリードリンク、菓子折のお土産付き。
結局私は前日に予定していたネックレスだけ買ってなんとかブジに帰ってまいりましたが、何か買わずには帰れないな、こりゃ。
それにしても、会場のかなりの盛況ぶりに驚きました。
世の中、持ってる人は持ってるのねえ・・・。日本の景気は明るいか?
ちなみに、お食事最後のデザートがこちら↓
2013年8月2日金曜日
2013年7月11日木曜日
紫陽花
近所で紫陽花がキレイに咲いていたので、お花屋さんでちっちゃな鉢植えを買ってきました。
うすーいブルーがカワイイな、と思って買ったのに
瞬く間に青みが濃くなってしまいました(^_^;
ちなみに、近所で咲いていた紫陽花はこちら
2013年7月9日火曜日
2013年7月6日土曜日
2013年7月4日木曜日
体脂肪率が
最近、少しやせたな、と思ってはいたのですが、
数ヶ月ぶりに体重計に乗ってみたところ、体重も確かに減ってましたが、
何より、体脂肪率がオドロキの10%台に!
以前から、体重の割には体脂肪率は高くて、25~30%の間をうろうろしていたハズなのに。
恐るべしダンス効果。
数ヶ月ぶりに体重計に乗ってみたところ、体重も確かに減ってましたが、
何より、体脂肪率がオドロキの10%台に!
以前から、体重の割には体脂肪率は高くて、25~30%の間をうろうろしていたハズなのに。
恐るべしダンス効果。
2013年7月1日月曜日
新作ドレスです!
今年の新作ドレス完成!
初のフルオーダー・・・ですが、私ではなく、リーダーのこだわりの一作です(^_^;
とにかくいままでになくキンキラキンで迫力です。
石はプレシオサ製クリスタル、生地はクリスアン、裾にはオーストリッチの羽、羽、羽。
白雪姫でいうと、明らかに継母キャラが着る衣装だなあ・・・。
衣装に負けない踊りで、後期、がんばります!
初のフルオーダー・・・ですが、私ではなく、リーダーのこだわりの一作です(^_^;
とにかくいままでになくキンキラキンで迫力です。
石はプレシオサ製クリスタル、生地はクリスアン、裾にはオーストリッチの羽、羽、羽。
白雪姫でいうと、明らかに継母キャラが着る衣装だなあ・・・。
衣装に負けない踊りで、後期、がんばります!
2013年6月26日水曜日
2013年5月13日月曜日
財団・B級昇級!
本日の財団C級戦、8位で1/2昇級ラインをクリア、先日の成績と合わせて、年度末B級、決めました!
・・・が、リーダーは決勝入り狙って意気込んでいたため、準決勝止まりにえらく意気消沈してしまい、すっかり帰りの雰囲気はお葬式・・・(^_^; まあ確かに反省点は多かったですが。
今のリーダーと組んで1年、DCSJとJCFはA級、財団B級までまあまあ順調にこれましたが、ここから先は厳しいだろ-なー。
とはいえ月末は早速B級戦、来月はインターが控えてるので、明日からまた練習がんばります!
・・・が、リーダーは決勝入り狙って意気込んでいたため、準決勝止まりにえらく意気消沈してしまい、すっかり帰りの雰囲気はお葬式・・・(^_^; まあ確かに反省点は多かったですが。
今のリーダーと組んで1年、DCSJとJCFはA級、財団B級までまあまあ順調にこれましたが、ここから先は厳しいだろ-なー。
とはいえ月末は早速B級戦、来月はインターが控えてるので、明日からまた練習がんばります!
2013年4月20日土曜日
2013年4月8日月曜日
財団C級戦
本日は初の財団C級戦(もちろんスタンダード)。
やっぱ財団は皆さんお上手。
決勝入り狙ってましたが、残念ながら8位でした。
なかなかひとっとびにはいかないですねえ。
でもまあ、準決勝はB級1/2昇級なので、あと1戦、がんばります!
ついでに、6月の日本インターの出場権もギリ獲得です(笑)
しかしまあ、300組近く出ているので、とにかく長ーい!
1次予選から準決勝まで、予選が5回、なんと8時間!
疲れたー・・・。
やっぱ財団は皆さんお上手。
決勝入り狙ってましたが、残念ながら8位でした。
なかなかひとっとびにはいかないですねえ。
でもまあ、準決勝はB級1/2昇級なので、あと1戦、がんばります!
ついでに、6月の日本インターの出場権もギリ獲得です(笑)
しかしまあ、300組近く出ているので、とにかく長ーい!
1次予選から準決勝まで、予選が5回、なんと8時間!
疲れたー・・・。
2013年3月17日日曜日
2013年3月15日金曜日
2013年3月5日火曜日
スカート完成!
後期の文化服装学院「ソーイング基礎Ⅰ」。
自分で型紙を描くところからはじまって、シーチングの仮縫もして、本日タイトスカートがようやく完成・・・!あー洋裁って思ったよりよほど大変・・・。
授業は毎回超ハイスピードで進み(おそらく誰もついていってない(笑))、毎回負債をしょいこんだ結果、今週中にもう一着パンツを仕上げなければならず、今週はずっと夜なべです。
自分で型紙を描くところからはじまって、シーチングの仮縫もして、本日タイトスカートがようやく完成・・・!あー洋裁って思ったよりよほど大変・・・。
授業は毎回超ハイスピードで進み(おそらく誰もついていってない(笑))、毎回負債をしょいこんだ結果、今週中にもう一着パンツを仕上げなければならず、今週はずっと夜なべです。
登録:
投稿 (Atom)