今月のお気に入り

今月のお気に入り

2012年12月31日月曜日

お正月のお花

一足早く、お正月用のお花を作りました。
生花の間にあるのは、木製の花やら枝のオーナメント。
ブラック&ゴールドというのがなかなかカッコイイです。

2012年12月30日日曜日

クリパ

職場の同僚たちと我が家でクリスマスパーティをしました。
みんな、いろいろ持ち寄ってくれて、すごい量になり、食い倒れました(笑)
私はローストビーフ(らしきもの)と、生春巻をつくりました。
<メニュー>
・舟盛り(舟皿、3回目の登場!)
・ローストビーフ
・生春巻
・キッシュ(Kさん手作り!)
・フライドチキン
・フライドポテト
・サラダ(2種)
・クリスマスケーキ(イチゴのデコレーション)
・バームクーヘン
・太巻き




2012年12月17日月曜日

ドレス完成

今週の日曜日は、通っているダンス教室のホテルパーティーです。
いつもお世話になっているので、お手伝いに行きます。
お手伝いといっても、スタッフ側も皆相当ドレスアップしていかねばならないので、
この日のために、イブニングドレスを仕上げました!
もともと、タイトミニのワンピースだったものを、マーメイドラインのロングドレスに。
ミニもカワイイので、2WAYで着られるように、裾をマジックテープで着脱可能にしました。
文化服装でマーメイドラインのスカートの作図をやったばかりなので、早速流用。
結構うまくできました!

<リフォーム後>
 
 <リフォーム前>
※リフォーム後も、ミニ丈でも着られます♪
 
 

2012年12月15日土曜日

土瓶蒸し

久々にちゃんと夕飯を作りました。
土瓶蒸し、美味♪
今回は普通の椎茸で作りましたが、十分です。
 
本日のメニューは・・・
・鮭とイクラの炊き込みご飯
・土瓶蒸し
・椎茸の肉詰めの天ぷら
・キュウリと海藻の酢の物
・なめこおろし
・梅酒


2012年12月13日木曜日

でこ縄

 
 今週はお正月用しめ縄を作りました。
 だいぶデコレーションされて、アタマがちょっと重たいです。

2012年12月6日木曜日

カキいただきました

家から徒歩30秒のところにある雑貨屋さん。
毎朝出勤時に開店するのでご挨拶してすっかりおなじみになったのですが、
先日通りかかったら、お店のご主人が「ご近所でなったのをたくさんいただいたので、おすそわけ」といって、大きな柿をくださいました!
甘くておいしかった♪ごちそうさまでした。


2012年12月5日水曜日

ルームメイトとホットワイン

大学時代の友人が、地方から上京してきて、3ヶ月ほど我が家に滞在することに(既に一ヶ月経過)。私は毎日帰りが遅いので、普段は朝と寝る前くらいしかおしゃべりできないけど、学生時代に戻ったみたいですっごく楽しいです♪
気を遣って、ワインを何本も差し入れてくれるので、冬だしホットワインなんていいかしら、と思いついて試したところ、これがとってもおいしい!
すっかりはまって、毎日寝酒の習慣がついてしまいました(笑)

2012年12月4日火曜日

今年の競技会終了

財団B級戦はやはりハイレベル~。
ザンネンながら2次予選まででした。(写真は、先日の財団E・D戦のトロフィーです。笑)
まあ、34/78で中間ラインは越えたので、よしとします!
来年がんばろう。
さて、今年の成績(スタンダード)。

JCF C級戦:優勝
JCF B級戦:3位
JCF 選手権(総合):13位(準決勝)
    選手権(単科戦:T):3位
JCF B級戦:2位
 年度末A級

DSCJ ノービス:優勝
DSCJ C級戦:優勝
DSCJ 選手権:15位 (最終予選)
DSCJ B級戦:2位
DSCJ B級戦:5位
 年度末A級

JBDF E級戦:優勝
JBDF D級戦:優勝
JBDF B級戦:34位(2次)
 現在C級



2012年11月30日金曜日

クリスマスリース

今週のアレンジメントは、クリスマス向けのリースを作りました。
お題は「シェルエトワール~満天の星空」だそうで。
よくある赤・緑・ゴールドとはひと味ちがった、シックな色づかいがお気に入りです。

2012年11月29日木曜日

統一・A級

先週は今年最後のDSCJのB級戦。
JCFに続いて、DSCJもA級昇級決まりました!
・・・が。
3日ほど前から風邪ひいて熱出してしまった私。
無理して出場はしましたが、案の定バテバテで、順位は5位。
先々週のB級戦は準優勝だったのに、順位を落としてしまいました(泣)
昇級はしたものの、リーダーは優勝狙いで意気込んでただけに、すっかり意気消沈。
今週末また、今年度最後の競技会、財団B級戦が控えていたりして。
風邪・・・治るかなあ。



2012年11月22日木曜日

マツタケご飯の夜

八百屋さんでマツタケが1200円→500円で売ってました!
というわけで、松茸ご飯と松茸のお吸い物。
松茸がたっぷり入っているので、香りがバツグンです!

 

2012年11月15日木曜日

でっかいぶどう

八百屋さんで、一粒直径3センチはあるかという巨大なピオーネを発見。
一日ではとても食べきれません(笑)
でもおいしかった♪

2012年11月12日月曜日

お花の展示会

週末にフラワーアレンジメントサークルの展示会がありました。
木・金と四国出張→金曜深夜に花材ピックアップして活込→土曜早朝に展示会場に持込→そのまま文化服装で夕方までお勉強
・・・と、過密スケジュールで大変でしたが、なんとかクリア。

これが展示したお花です。


 
会場には、他のサークル仲間の作品もたくさん飾ってあって、とてもきれいでした!
 

2012年10月23日火曜日

立体裁断

文化服装学院で、初めて立体裁断を勉強しました!
ドレープを使ったりと、デザイン性の強いトップスは、立体裁断でないとできない分野で、かなり楽しいです。
まだまだたどたどしい手つきですが、ピンクッション片手に気分はデザイナー♪

1.トルソーを準備
 
2.ガイドラインを引きます。
 
3.布を当てて、裁断し、タック部分にピンうちをします。
 
4.布をトルソーからはずし、ピンうちした部分にペンで印をつけ、印を結んで平面作図を作ります。

2012年10月22日月曜日

アレンジメント3種

今週つくったアレンジメントです。

退職する同僚さんに。
 
ダリアのアレンジ。
 
花ナス(柿みたいなやつ)とピンポンマムのアレンジ。
 
 
 
 

2012年9月29日土曜日

沖縄と台風

台風17号が近づいてきてますね。
今年も夏休みは沖縄いきましたが、15号がドンぴしゃで直撃し、3度目の那覇空港漂流。
もはや延泊や振替便の手配も慣れたもので、休暇もあらかじめ+1日とっておいたので、
まあ問題はなかったですが・・・空港観光は飽きました。
晴れていれば最高なんですけどね。

2012年9月28日金曜日

2012年9月27日木曜日

シーフードリゾット

だいぶ前にメニューから消えてしまいましたが、サイゼリヤの「シーフードリゾット」が大好きでした。
確か480円くらいだったと思うのですが、お値段の割に具だくさんで鉄鍋に入って本格的(だから消えたんだろうけど。)。
久々に食べたくなって家で再現してみました。
おぼろげな記憶では、具材は、ターメリックライス、あさり、えび、イカ、ワカメ、温泉卵、タマネギ・・・あたりだったはず。
スープは浅蜊出汁の塩味。
うん、こんな感じ、近い近い。

2012年9月26日水曜日

燻製窯とピザ窯

お友達のおうちでスモーク&ピザパーティをやりました。
燻製窯は陶芸が趣味の友達の自作です。
さくらチップの燻製は香りが抜群。
豚バラブロック、鮭、チーちく、はんぺん、たまご、ソーセージ、砂肝、ホタテ。
ワインがいくらでもすすむ~。
 
さらには家庭用ピザ窯でピザも手焼き!すっごくおいしかったです。Fさんごちそうさまでした!!

2012年9月19日水曜日

服3着つくりました

4月から土曜日に文化服装学院に通ってます。
前期がもうすぐ修了ですが、服3着仕上げました!
ボレロ、スモッグ、ワンピース。
最後の1週間は夜な夜な実家のミシン2台フル稼働。
ソーイングの基礎くらいは身についたかな。
自分のパンツのウエストつめもできるようになりました!




2012年9月18日火曜日

祝・A級

16日の武道館大会では、選手権が準決勝、単科戦が3位!
というわけで、JCFは年度末A級昇級が確定しました!
でも、1日目ですっかり疲れてしまい翌日17日の三笠選抜戦はまるっきりふるわず・・・予選敗退。まあ、周りも上手だったからしょうがないか。まだまだ修行が足りませんねえ。

2012年9月13日木曜日

優勝☆

先週末はDSCJのC級スタンダードでした。
めでたく優勝~!
今回は予選4回と準決勝・決勝まで、全てフルチェックのパーフェクト試合!
会場で周りの選手の方たちから「ダントツだった」とお褒めの言葉をいただきました!!
今週末は16日武道館、17日は船橋アリーナで三笠の宮杯選抜戦。。
A級戦は初めてです。どこまでいけるかなあ。
がんばります!

2012年9月12日水曜日

バースデイプレゼント

お誕生日にお友達からプレゼントをいただきました♪
もう歳はとりたくないけど、やっぱりウレシイ。みなさま、ありがと~!!


2012年8月8日水曜日

ヤサイガヤスイ

うちから徒歩30秒にある八百屋さん。
とにかく安い。鮮度もよい。
ネギ一束20円!
トマト(大)3個で60円!
レタス1個で50円!
若干形が不揃いだったりしますが、調理しちゃえばゼンゼン問題ないですもんね。
「とらや」さんです。ご近所にお立ち寄りのさいはぜひご利用ください。

2012年8月7日火曜日

オリンピック

今大会は銀・銅を多数とっている一方で、なかなか金がとれないですが、いやー体操の内村航平選手、さすが!
団体戦からの見事な立て直し、テレビから目が離せませんでした~。
競泳のメドレーも感動。「康介さんを手ぶらで帰せない」なんて、いいチームメイトですねえ。
北島康介選手も途中トップに出て底力のスゴさを見せてくれました。
やっぱスポーツはいいなあ。



2012年7月22日日曜日

夏色天然石アクセサリー

ビーズワークの上手なお友達が天然石を使って夏向きのネックレスを作りました。
ラピスラズリやローズクオーツなど、いろんな石を使っているのでどんな服にもあわせやすいです。
白のアゼツライトが夏っぽくていいですね♪ 長さ50センチ。
価格3500円で販売しておりますので、ご興味のある方はお問い合わせ下さい。
HPではこのほかのアクセサリーも販売中です。

2012年7月20日金曜日

シャワーブーケ

今週のお花はシャワーブーケ。あえてランダムに刺して軽さを出しています。