今月のお気に入り

今月のお気に入り

2011年6月27日月曜日

ハイビスカスは繊細


お花屋さんで大輪のハイビスカスをみつけて、とってもきれいに咲いていたので思わず鉢を買ってしまいました。・・・が、ハイビスカスの花びらってとっても繊細なんですね。持ってくる間に手提げのビニールに花びらがふれてしまったせいでしょう。お花が全部成仏していました・・・。でも、次々にさいてくれるみたいなので、次のつぼみを楽しみにしています。

2011年6月26日日曜日

アンティークピンクのバラのアレンジ



お花屋さんで珍しい色のバラを発見。勝手にアンティークピンクと命名しましたが、よくある明るいピンクとはちょっと違う、落ち着いたオトナのピンク色。シックですてきだったので、黒色の藤のカゴとコラボさせてアレンジを作りました。

パン焼きました


ABCクッキングスタジオで500円体験レッスンというのがあり、お友達と参加してきました。
お料理コース、パンコース、ケーキコース、と3種類コースがあるんですが、人気はパンなんだとか。写真はブルーベリーチーズブレッド。焼きたてはやっぱりおいしいですね~。

2011年6月25日土曜日

ブルーリボン


最近お花屋さんには、染色したバラやかすみ草を売ってますが、いまいちいかにも「染色」という雰囲気があってあまり好きではなかったのですが、青のガーベラはきれいです。こちらも染色なのですが、茎から直接染色料をすわせて彩色しているためか、中から真っ青。リボンもつけてアレンジにしてみました。

成城石井のイチオシ

成城石井でオリジナルミニナンを買ってみたところ・・・これが絶品!レンジで30秒チンするだけで、インド料理屋に負けないもっちもちの食感になります。サイズも朝ご飯にちょうどいいミニサイズ。おすすめです。どうぞお試しあれ。

2011年6月16日木曜日

さくらんぼ狩り


職場の同僚とさくらんぼ狩りにいってきました。
山梨の勝沼。山一面にさくらんぼの木が植えてあって、いろんな種類が時間無制限で食べ放題!
一年分食べてきました。おみやげで作ったフルーツポンチも好評でした。
帰り道によりみちして、道の駅ならぬ「里の駅いちのみや」という地元農産物等の直販売所によったら、これが安い!ダイコン2本70円!バラも20本で500円!またいきたいです。

2011年6月8日水曜日

紫のお花


さいきん、変わった色のお花がたくさんありますね。
中でも、紫色はシックで好きです。
というわけで、紫のバラと、紫のアンスリウム(これ、初めて見た!)を使ったアレンジをつくってみました。

釜揚さくらえびの炊き込みご飯

とっても簡単でおいしいレシピを発見。
お茶屋さんに売っている昆布茶で、昆布自体にお湯を注ぐタイプのものありますよね。
ちょっと高級でおいしいけれど、それほどたくさん飲まないので、結構余ってしまう。
んで、これを普通の昆布のかわりに、炊き込みご飯に使ってみたら大正解。
調味料がついているので、1合あたりなら、上記の昆布茶2枚とお酒をちょっとたして、
あとは具を足して炊くだけで、すごくおいしい炊き込みご飯ができます。
今回は釜揚げ桜エビを使いましたが、タケノコの水煮とか、釜揚げしらすとか、なんでもいけそう。

さて、本日の献立は
・釜揚げ桜エビの炊き込みご飯
・もつ煮込汁
・ホタルイカと里芋の煮物
・ミョウガとキュウリの浅漬け でした。