今月のお気に入り

今月のお気に入り

2015年5月7日木曜日

ドレスリメイク ~ピンクフリンジラテンドレス

知り合いから、ラテンドレスのデコレーションを頼まれて。

もとは石無しのシンプルな準正装ドレス↓

これを、デコルテのフリンジを一段下ろして、デコレーションしました♪

バングルも作っちゃいました。 

フリンジの下にも、石をせっせと2000個近く貼り付けて~
 
完成!

2015年5月5日火曜日

新作イエロードレス

新しいドレスができました!
シンプルでラインのキレイなドレスですが・・・ちょっと元はシンプルすぎて寂しい感じだったので、
自分でお花のモチーフを作って付けちゃいました。
・・・が。競技会では好評だったのですが・・・この花、シェイプしたときにちょっとジャマでした(ーー;)





もとはこれ↓

2015年5月4日月曜日

DSCJラテン昇級

GW1日目、DSCJの競技会に出てきました-。
ラテンB級戦、3位でめでたく年度末A級昇級♪
でもそれより嬉しかったのがモダンA級戦準優勝♪
こちらはメンバー的に結構厳しく、他試合で負けてるカップルさんが何組もいたので、まあ決勝いければいいかなーという感じだったところ、思いがけず好成績でした-。




ついでに先月の財団関東甲信越モダンA級戦も準優勝でしたー。

2015年1月14日水曜日

DSCJラテン

明けましておめでとうございます。
今年最初の競技会に出て参りました。DSCJハッピーニューイヤーカップ。
スタンA級はジュニア強豪揃いで期待できなかったので、どうせ行くならとラテンB級もエントリーしたら、これが思いがけず3位で1/2昇級~♪
おーこれは今年A級いけるんでないの、というわけで今年は少しラテンをがんばろうと思います。


2014年12月31日水曜日

クリスマス2014

すでに正月目前ではありますが・・・
今年のクリスマスあれこれ。

クリスマスケーキ(帝国ホテルオリジナルマロンケーキ♪)

 


クリスマスアレンジメント(アマリリスやガーベラの茎を輪切りにして金ビーズとつないでます。)

 

クリスマスプレゼント(手作りバングル。お世話になったダンスの先生に。)

 





2014年11月5日水曜日

劇的?ビフォーアフター

夏頃できたイマイチなモダンドレス。
自分でお直ししようと思いながら、結構大がかりになるので、なかなか時間がとれず、もはや冬も間近になってしまいましたが(^^;) ようやくこの連休で一応リフォーム完了。
いや、ホント大変だった・・・。まあ、なんとか着られる程度になりました。
 
・スカートの重みで全体的に下がって見えるトップスのラインの補正
→トップスに補正用ソフトボーンを入れ、ホルター型に線を通してネックラインでも支える構造に。インナーベルトと両サイドにのびどめバイアステープを付けて、全体を上げる!
 
・イカリ型に見えるショルダーラインの補正
→袖付け位置をショルダーエンドから内側に数センチ移動して袖を付け直し。
失敗してしわがよったりすると目立って取り返しがつかないので、これはかなり神経使いました。しつけ、粗ミシン、ロックで断ち切り本縫い、と3回も縫った~・・・。でも、これはかなり効果的でした!ネックラインからつながるようになり、ホールド時のラインがスッキリ♪

・狭く下がってみえる襟あきの補正
→襟あきをひとまわり大きく、ただしラウンドの形がきれいに出るように、ホルター型にインラインを通す。チョーカーはY字に作り直し。
 
・トップスの装飾追加
→(もともとシースルー生地予定だったのに、マットな白になっていたのがそもそも予定外だったのですが)バックスタイルが寂しく、白が重く見えるので、ラインストーンで模様を描いてみました。なるべく、ウエストを細く見せるように工夫しつつ。ストンはアクリルピアーの大きい石は安っぽいのではずし、できる限りプレシオサに変更。
 
・フロートの変更
→フロートのボリュームがありすぎてちょうちんのようだったので、サテン生地部分は全てはずして、ギャザーよせしたホースヘアとカラーオーガンジーのみに。
 
 アフター


 
 
ビフォー
 
 

 

2014年10月19日日曜日

金沢いろいろ

週末久々の出張でした。
朝5時にばっちり起きて、金沢へゴー!
・・・のはずが。
起きることは起きましたが、やはり寝ぼけていたようです。
なんと、山手線の外回りと内回りを間違え、浜松町とは真逆の田町でようやく事の次第を理解しボーゼンとするという事態に・・・。
だがしかし、空港で朝ご飯を食べようかと、いつもより早めに出たため、もしかしたらまだすべりこみセーフで間に合いそうな微妙な時間。
とりあえず再度山手線に飛び乗って、次の便やら陸路やら調べましたが、予定便を逃したら、どうしたって3時間近い遅刻だと判明し、電車の中で一人、赤くなったり青くなったりしてました。
浜松町の改札を駆け抜け、閉まりかけのモノレールに飛び込み、空港の長すぎるエスカレーターを疾風のごとく駆け上がって、どうにかこうにか離陸8分前に手荷物検査場に。
「まだ間に合いますか!?(←半べそ)」「あー・・・あら、まだあいてます」と言われたときには、空港係員さんがマリア様に見えました。
そんなこんなで、往路で既に疲労困憊でしたが、まあ仕事はつつがなく終わり、翌日、秋の金沢をちょっぴり観光して帰ってきました。めでたしめでたし。

兼六園
 
やっぱ海の幸

九谷焼のティーセットと金箔カステラ